えれたその制作環境
Eretaso’s Production environment
イラストの制作環境ですが、現在は落書きをふくめてすべてPCでやってます。
Although it is a production environment of illustration, I am doing all with PC now, including graffiti.
CPU: Ryzen7 3700X 3.6GHz-4.4GHz
GPU: RTX 3070
ドローイングソフトは色々使いますが、最近はPaintstormというロシア製のソフトがお気に入りです。それ以外だとKritaをよく使っています。
I use various drawing software, but recently I like Paintstorm which is made in Russia. Other than that, I often use Krita.
Drawing software: Krita SAI Photoshop Paintstorm
タブレットはワコムのIntuos5 touchを使っています。
ワイヤレスモデルですが有線接続で使っています。おまけにタッチ機能もoffにしているという、なぜこのモデルを買ったのかという状態。
いや、買う前は便利かなと思ったんです。
The tablet uses Wacom ‘s Intuos 5 touch.
It is a wireless model, but I use it on a wired connection. Touch function is also turned off. The state of why I bought this model.
No, I thought it was useful before buying it.
pen tablet: Intuos5 touch
他には絵描きの方はよく使ってる左手デバイスのG13を使っています。
これはお絵かき用に買ったのではなくてゲーム用に買いました。
使い勝手が良かったので普段のショートカットにも使っていたら、絵描きの方はわりと使っているというのを後日知りました。
Besides, the drawing artist uses the G13 of the left hand device that I use frequently.
I bought this for games instead of buying it for drawing.
Since it was easy to use, I knew at a later date that I was using the graphic artists if I used it for a usual shortcut.
Auxiliary device: Logitech G13
液晶モニターはいたって普通のものを使っています。
24インチのフルHDを2枚。
キャリブレーションはi1を使っています。
LCD monitors are using ordinary ones.
Two 24-inch full HDs.
Calibration uses i1.
以上、簡単ですが制作環境の紹介でした。
ほかに聞きたいことがありましたらメニューのコンタクトフォームでメッセージを送ってください。
It was an easy introduction of the production environment.
If you have anything else you would like to ask, please send me a message on the contact form on the menu.
by eretaso