怪しげな商品ばっかり扱っている中国の通販サイト「Wish」で、激安のマイクロSDカード256GBを購入してみました。
商品自体は日本でもおなじみのADATAパッケージ。
パッケージ自体はしっかりしたもので特におかしなところもありません。
試しにビデオカメラに差し込んで使ってみると、普通に使えました。
I bought 256 GB of a super cheap micro SD card at the Chinese mail order site “Wish” dealing only with dubious items.
The product itself is a familiar ADATA package in Japan.
The package itself is solid and there is nothing particularly funny.
I plugged it into a video camera and tried it, I used it normally.
がしかし、容量を偽装してるのは中国製の常套手段。
メモリーカードの偽装判断によく使われるH2testwというフリーソフトを使ってチェックしてみると書き込みできたのは7.4GBのみで、あとはエラーでした。
速度は10M出てましたので、この製品はクラス10の8GBを256GBに偽装したものだということです。
購入した金額は送料を入れて約1000円くらいなので、値段相応の内容ということになりますが、偽装されてるので正確に容量を把握した使い方ができませんね。
結論として、やはり中国で販売している安いメモリーカードは基本的に偽装していると考えた方がいいと言うことです。
However, it is a routine means made in China that camouflages capacity.
When I checked using free software called H2testw which is often used for judging camouflage of memory card, I could write only 7.4 GB, and it was an error.
The speed is 10M, so this product is a class 10 8 GB disguised as 256 GB.
Since the purchase amount is about 1000 yen about putting a mailing cost, it will be equivalent to the price, but it is disguised, so you can not use how accurately you grasped the capacity.
In conclusion, it is better to think that cheap memory cards sold in China are basically disguised.